top of page

[コダマカーゴ] ジョリパッドモデル・ガルバモデル
--------------------------------------------------------
企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
設計:山田茂宏/ SYNC
施工:牧野勲平/マルヨ

コダマプロジェクトの
けん引免許のいらない、日本初檜のトレーラー

コダマカーゴに外装違いの新しい2つのモデルが

追加されました。

「ジョリパッドモデル」と

「ガルバリウムモデル」

2つのイメージモデルのCGを制作をいたしました。


--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

コダマカーゴ 外装別モデル

​コダマカーゴ​

​コダマベース​

[コダマベース] サウナモデル オールインワン仕様
--------------------------------------------------------

企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
設計:山田茂宏/ SYNC
施工:牧野勲平/マルヨ

 

コダマプロジェクトの新商品
コダマべース「サウナタイプ」のCG制作をいたしました。

​(※以下紹介文より)​​

サウナのすべてがこれ一台で楽しめます。

2〜4人で
サウナ、水風呂、自然浴
オールインワンで「整う」小屋


それがコダマベース
サウナタイプ
オールインワン仕様。

動かせる小屋
コダマベース
--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

コダマベース サウナモデル

そうまち吉野

[そうまち吉野]

--------------------------------------------------------

設計施工・販売:ベガハウス

4区画分譲地のうちの1区画、提案型コンセプト住宅の完成予想CGを制作いたしました。​

 


​(※以下紹介文より)
ーそうまち 吉野ー

暮らしを想う、
まちを創る。

家を建て、暮らしを営むことが
まちの風景となり、まちなみの一部となる。

家を建てること=まちを創ること
そんな想いから、「そうまち」は生まれました。

 

土地を読む。
風景に敬意を払い、自然環境を活かす。
まっさらな敷地に、まちの輪郭を描く。

思い思いの暮らしを願う家が
表情豊かに、そのまちの顔となる。

人と暮らしが、ゆるやかに寄り添って
まちは、ゆっくりと育まれていく。

暮らしを想い、家を創ろう。
まちは、そこからはじまる。

--------------------------------------------------------

VEGAHOUSE hp
そうまち吉野

[Crank arm chair]
--------------------------------------------------------

制作・販売:杉山製作所
デザイナー:村上友計

杉山製作所様の新製品「Crank side chair」のイタリア・ミラノサローネ展示に合わせて使用例イメージのカットを制作いたしました。

​(※以下紹介文より)

鉄はさまざまな方向に曲げられるのが特徴です。

椅子の強度を保ちながらジグザグと方向を変えて進んでいく迷路のようなフレームワークがCrankサイドチェアの特徴です。クランクさせたフレームワークとは少し間をあけて背、座を置くことでフレームが際立ち、鉄ならではの軽快感のあるデザインを実現させています。Crankアームチェアとは違い脚が左右に動かしやすい設計にしています。
--------------------------------------------------------

杉山製作所 hp
Crank side chair

​Crank side chair

[Crank arm chair]
--------------------------------------------------------

制作・販売:杉山製作所
デザイナー:村上友計

杉山製作所様の新製品「Crank arm chair」のイタリア・ミラノサローネ展示に合わせて使用例イメージのカットを制作いたしました。

​(※以下紹介文より)

鉄はさまざまな方向に曲げられるのが特徴です。

椅子の強度を保ちながらジグザグと方向を変えて進んでいく迷路のようなフレームワークがCrankアームチェアの特徴です。クランクさせたフレームワークとは少し間をあけて背、座を置くことでフレームが際立ち、鉄ならではの軽快感のあるデザインを実現させています。
--------------------------------------------------------

杉山製作所 hp
Crank arm chair

​Crank arm chair

[JR九州 D&S列車  かんぱち・いちろく]
--------------------------------------------------------
クライアント:JR九州
総合デザイン:IFOO


「ゆふ高原の風土を感じる列車」をコンセプトに雄大な自然の中を走るJR九州D&Sの新しい特急『かんぱち・いちろく』号。博多駅から別府駅までのゆふ高原線沿線の食・歴史・伝統・自然を五感で感じることができる列車を目指し、2024年4月26日にデビューされました。そのデビューにさきがけプレスリリース用のイメージ画像として列車外観と1・2・3号車・畳個室の内観をCG制作いたしました。

CG制作はデザイン検討からプレスリリースまでの並走となりましたが、関わられた沢山の方の熱い想いをのせ完成した実物を見た時は大きな感動がありました。

--------------------------------------------------------

D&S かんぱち・いちろく hp
IFOO

かんぱち・いちろく

[整骨院Lykke]
--------------------------------------------------------
設計施工:澁谷惇 / 澁谷建築


RCの大空間に落ち着きとポップさと兼ね備えた

​清潔感ある整骨院のCGを制作いたしました。

新店舗オープンとの事で新しいお客様へ

RCの無機質な印象が強くなりすぎないよう

また、温もりや安心感を与えられるような

絵作りを心がけました​。

カラー部分はCGを作りながら絵を見て一緒に

作っていきました。

オープンは7月下旬ごろ予定です。

--------------------------------------------------------
整骨院Lykke hp

整骨院Lykke

高鷲の家

[高鷲の家]
--------------------------------------------------------
設計:山田茂宏/ SYNC
不動産・販売/明野高原リゾート


岐阜県郡上市明野高原にて上質な別荘のモデルハウスとして計画された「高鷲の家」。

2000坪の広大な絶景地に立ち
非日常を味わえる空間のバーチャルツアーと
CGを制作いたしました。

設計監理のみならず

外構や家具からハブラシなどの備品に至るまで

目に映るものすべてをSYNCさんがプロデュースされて

おられます。

--------------------------------------------------------

SYNC hp

​明野高原リゾート hp

[コダマベース コテージモデル]
--------------------------------------------------------
企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
デザイナー:山田茂宏/ SYNC

コダマプロジェクトの動かせる小屋、「コダマベース」
に新しく追加されたコテージモデルの
CGを
制作いたしました。

​(※以下紹介文より)

構造・外・内装材の木、合板、積層材は 全て上流の岐阜県東白川村で育った、東農杉や東濃檜で作られています。

トラックで運んで、駐車場一台分のスペースに設置できる、確認申請のいらない、動かせる小屋。

 

​パノラマ360°画像はこちら

--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp
​コダマベース

​コダマベース

kagerow

[kagerow]
--------------------------------------------------------
制作・販売: 亀﨑染工

デザイナー:中村圭吾/ sail

 


亀﨑染工様の新商品照明「kagerow」の
CGを制作いたしました。

鹿児島県いちき串木野市で
150年続く伝統の印染技法を使い、
大漁旗をはじめ、五月の武者のぼりや法被などの製品を
製造・販売されておられる亀崎染工様。
グッズ販売などを展開するブランド”亀染屋”の新店舗も
今年5月にオープンされました。

新商品ーkagerowー ​(※以下紹介文より)
繊細な手作業で染め抜かれる色の濃淡。はっきり、ぼんやり、境界を描くやわらかな滲み。照らし出される色模様はまさに陽炎(かげろう)そのもので、夕焼けの空や炎の揺らぎにも似た心落ち着く照明器具です。


帆布生地に印染の技法で染められたグラデーションが美しく、照明をつけると色の印象もかわり
点灯時も消灯時も魅せるインテリアとして活躍しそうです。
CG制作でも刷毛で色を染めるように
ブラシで少しずつ色を重ねて生地のテクスチャを作り、
実物に近い生地色になるまで何度も調色を試みました。

--------------------------------------------------------

kagerow
亀崎染工 hp
sail hp

K様邸リノベーション

[K様邸リノベーション]
--------------------------------------------------------
設計・デザイン:近藤道太郎/ slow


RC3階建て住宅リノベーション工事にて
LDK部分2部屋のCGを制作いたしました。

 

北欧デザインを基にコーディネートされ、
むき出しのRCの梁、モールテックスの造作、
太鼓障子の和のテイストが加味されて

スタイリッシュなデザインとなっています。

クールで無骨さがありながら温かみや柔らかさもあり
​その絶妙なバランスを崩さないように留意しました。
ふわっと入る柔らかい間接光と人の気配が感じられるように
丁寧に絵作りをいたしました。

--------------------------------------------------------

​SLOW hp

[コダマベース ガルバ仕様]
--------------------------------------------------------
企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
デザイナー:山田茂宏/ SYNC

コダマプロジェクトの動かせる小屋、「コダマベース」
にガルバニウム外壁の仕様が新しく追加されましたので
CGを制作いたしました。

 

​(※以下紹介文より)

構造・外・内装材の木、合板、積層材は 全て上流の岐阜県東白川村で育った、東農杉や東濃檜で作られています。

トラックで運んで、駐車場一台分のスペースに設置できる、確認申請のいらない、動かせる小屋。

--------------------------------------------------------
コダマプロジェクト hp

コダマベース

​コダマベース

JYABARA
TV― Lowboard

[JYABARA TV-Lowboard]
--------------------------------------------------------
制作・販売:秋月木工
デザイナー:村澤一晃 / ムラサワデザイン

秋月木工様のHPサイト掲載用でJYABARA TV-BOARD
のCGを制作いたしました。

 

無駄のない理にかなったものづくりの視座を持ちながら、
「手間をいとわない」木の家具づくりを実践していくことを信条とされる秋月木工様の製品。
使う人のための工夫と配慮がすみずみにまで行き届いた品質とデザインで​す。

--------------------------------------------------------

秋月木工 hp
JYABARA TV-Lowboard

[JYABARA Shelf]
--------------------------------------------------------
制作・販売:秋月木工
デザイナー:村澤一晃 / ムラサワデザイン

秋月木工様のHPサイト掲載用でJYABARA Shelf
のCGを制作いたしました。

 

無駄のない理にかなったものづくりの視座を持ちながら、
「手間をいとわない」木の家具づくりを実践していくことを信条とされる秋月木工様の製品。
使う人のための工夫と配慮がすみずみにまで行き届いた品質とデザインで​す。

--------------------------------------------------------

秋月木工 hp
JYABARA Shelf

JYABARA  Shelf

[rewood カウンターキッチン]
--------------------------------------------------------
制作・販売:rewood/ みずのかぐ
デザイナー:中村圭吾/ sail

再生一枚板のブランドrewoodのフラッグシップモデル
「rewood カウンターキッチン」のCGをを制作いたしました。

 

​(※以下紹介文より)

”何か”しながら料理する
シンプルなシンクスペースと天然木のワークスペースが一体となった「カウンターキッチン」はパソコンをしながらコーヒーのお湯を沸かしたり、レシピ動画や映画を見ながら料理をしたりと、2つのことをコンパクトな動線で行えるキッチンです。ワークスペースの天板にはrewood一枚板を用いることで、調理道具やコーヒーカップを置いたときの優しい生活音を感じることができます。

--------------------------------------------------------

rewood​ カウンターキッチン
sail hp

rewood Counter kitchen

Salvia  GALLERY CHEST

[salvia GALLERY CHEST]
--------------------------------------------------------
制作・販売:松井木工
デザイナー:村澤一晃 / ムラサワデザイン

松井木工様のカタログ掲載用でsalvia GALLERY CHEST
のCGを制作いたしました。

 

1926年の創業以来、木製家具の作り手として、伝統的な製作技法を大事にしながらも日本の風土や習慣にねざした家具を作り続けておられる松井木工様の製品。
床に置く収納というより、ふわっと浮いている箱、というイメージで魅せる棚としてデザインされています。

--------------------------------------------------------

松井木工 hp

Thyme

[Thyme]
--------------------------------------------------------
制作・販売:松井木工
デザイナー:村澤一晃 / ムラサワデザイン

 

松井木工様のカタログ掲載用でThyme
のCGを制作いたしました。

 

1926年の創業以来、木製家具の作り手として、伝統的な製作技法を大事にしながらも日本の風土や習慣にねざした家具を作り続けておられる松井木工様の製品。
着物も収納できるワイドと奥行きを持ったアイテムと、身の回り小さなものをおさめる小振りな収納、テレビボードにもなる低いアイテムを揃えておられます。

--------------------------------------------------------

松井木工 hp

LAF Cabinet

[LAF Cabinet 黒皮鉄扉+ 木脚タイプ]
--------------------------------------------------------
制作・販売:松井木工
デザイナー:堀達哉 / HORI DESIGN

松井木工様のカタログ掲載用でLAF Cabinet
のCGを制作いたしました。

 

1926年の創業以来、木製家具の作り手として、伝統的な製作技法を大事にしながらも日本の風土や習慣にねざした家具を作り続けておられる松井木工様の製品。

LAF / ラフとは、「Lines and Faces」の略で、線と面を活かしたデザインを意味しています。引き出しの前板や開戸の扉の外周をぐるりとまわる細いエッジは、長円形の手掛け部分まで途切れず続いていて、よく見れば見るほどデザインへのこだわりが感じられます。現代的な機械加工と繊細な手仕事が合わさってこそ成せる技。新しくもどこか懐かしい、そんなデザインを楽しめるサイドボードです。

--------------------------------------------------------

松井木工 hp

HORIdesign hp

[LAF Cabinet 木扉+ 鉄脚タイプ]
--------------------------------------------------------
制作・販売:松井木工
デザイナー:堀達哉 / HORI DESIGN

松井木工様のカタログ掲載用でLAF Cabinet
のCGを制作いたしました。

 

1926年の創業以来、木製家具の作り手として、伝統的な製作技法を大事にしながらも日本の風土や習慣にねざした家具を作り続けておられる松井木工様の製品。
LAF / ラフとは、「Lines and Faces」の略で、線と面を活かしたデザインを意味しています。引き出しの前板や開戸の扉の外周をぐるりとまわる細いエッジは、長円形の手掛け部分まで途切れず続いていて、よく見れば見るほどデザインへのこだわりが感じられます。現代的な機械加工と繊細な手仕事が合わさってこそ成せる技。新しくもどこか懐かしい、そんなデザインを楽しめるサイドボードです。

--------------------------------------------------------

松井木工 hp

HORIdesign hp

LAF Cabinet

DECO デコシリーズ

[DECO/デコシリーズ]
--------------------------------------------------------
制作・販売:NORTE/みずのかぐ
デザイナー:ARCH DECO


伝統的な北欧家具を忠実に再現した
NORTEのオリジナル家具「DECO/デコシリーズ」

のCGを制作いたしました。

​(※以下紹介文より)

美しいペーパーコードのDECOチェア、
スッキリしたデザインのDECOテーブル、
そして柔らかなイメージのDECOソファ。

何十年も変わることのない、スタンダードなデザイン。
流行も関係なく、決して飽きられることがない、
どこか懐かしい雰囲気でありながら、

誰もが美しいと思う佇まい。
DECOシリーズはそんな思いをかたちにしました。



--------------------------------------------------------

​コネクト hp

DECO

[SHIN lounge chair]
--------------------------------------------------------
制作・販売:杉山製作所
デザイナー:伊藤浩平


HP、カタログ掲載用にCGを制作いたしました。

鉄の加工・溶接を専門に培い 熟練した技術と設備を生かし
鉄へのこだわりをもった製品づくりを行っておられる
杉山製作所様
「曲げる」「つなぐ」「タタキ」によって、ミニマルを追求した「細さ」で構成された「構造美」が生まれています。


 

​2023年ミラノサローネへ出展されました。
--------------------------------------------------------

杉山製作所 hp

SHIN lounge chair

SHIN  lounge chair

TSUZUMI  lounge chair

[TSUZUMI lounge chair]
--------------------------------------------------------

制作・販売:杉山製作所
デザイナー:村澤一晃 / ムラサワデザイン


HP、カタログ掲載用にCGを制作いたしました。

日本独自の文化「縁側」にぴったりなラウンジチェアー。思いっきり体をあずけてゆったり過ごす胡座がかけるデザインで、ぐっと低くしたプロポーションは、建築と調和してくつろぎの空間を生み出します。
 

​2023年ミラノサローネへ出展されました。
--------------------------------------------------------

杉山製作所 hp

Tsuzumi lounge chair

Hoop  lounge chair

[Hoop lounge chair]
--------------------------------------------------------
制作・販売:杉山製作所
デザイナー:村上友計


HP、カタログ掲載用にCGを制作いたしました。

Hoopラウンジチェアは180°に大きく弧を描くフレーム、大きな座面、動かせる背クッションで様々な姿勢を受け止めてくれるようにデザインされています。フレームのすべてに杉山製作所が得意とする「鉄を曲げる」という技を詰め込み、どこから見ても美しいフレームワークになっています。


--------------------------------------------------------

杉山製作所 hp

Hoop lounge chair
 

Petit  lounge chair

[Petit lounge chair]
--------------------------------------------------------

制作・販売:杉山製作所
デザイナー:村上友計


HP、カタログ掲載用にCGを制作いたしました。

Petit(プチ)は英語で小さなという意味。暮らしのシーンに馴染ませながら、くつろぐ場所を変えていけるように小さくデザインされています。後脚からアーム部分までクランクしながらつながっていくフレームが、全体の構造を保ちながら座面を軽快に魅せることにも一役かっています。

 

​2023年ミラノサローネへ出展されました。
--------------------------------------------------------

杉山製作所 hp

Petit lounge chair

コダマベース

[コダマベース]
--------------------------------------------------------

企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
デザイナー:山田茂宏/ SYNC

コダマプロジェクトの動かせる小屋、「コダマベース」
のCGを制作いたしました。

構造・外・内装材の木、合板、積層材は 全て上流の岐阜県東白川村で育った、東農杉や東濃檜で作られています。

トラックで運んで、駐車場一台分のスペースに設置できる、確認申請のいらない、動かせる小屋。

--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

​コダマベース

コダマカーゴ

[コダマカーゴ]
--------------------------------------------------------

企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
デザイナー:山田茂宏/ SYNC

 


けん引免許のいらない、日本初檜のトレーラー
「コダマカーゴ」の
完成予想CGを制作いたしました。

構造・外・内装材の木、合板、積層材は 全て上流の岐阜県東白川村で育った、東農杉や東濃檜で作られています。
思い立ったら海にも山にも、どこにでも行ける
人生を豊かにできる小屋。

--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

​コダマカーゴ

[コダマチェア]
--------------------------------------------------------

企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ
デザイナー:村澤一晃 / ムラサワデザイン

 


やさしい東農檜のあたたかい手触りを活かし、

日本の針葉樹の凛とした緊張感を持つ、

コダマプロジェクトの「コダマチェア」。
グッドデザイン賞応募のCGをを制作いたしました。

 


※追記 2022/10/7
祝!グッドデザイン賞受賞おめでとうございます!!

https://www.g-mark.org/gallery/winners/8502
--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

コダマチェア

コダマチェア

[コダマソファ]
--------------------------------------------------------

企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ



コダマプロジェクトが商品開発したコダマソファの

CGを制作いたしました

岐阜県東白川村で伐採、製材された東濃杉材から作られる、精度の高い集成材を使用したコダマソファ。

重厚な重みを感じさせない、床から浮いているようなデザインは圧迫感なくゆったりとした掛け心地を実現しています。

--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

コダマソファ1型

コダマソファ -1型

コダマソファ -2型

[コダマソファ]
--------------------------------------------------------

企画・販売:コダマプロジェクト/ みずのかぐ



コダマプロジェクトが商品開発したコダマソファの

CGを制作いたしました

岐阜県東白川村で伐採、製材された東濃杉材から作られる、精度の高い集成材を使用したコダマソファ。

重厚な重みを感じさせない、床から浮いているようなデザインは圧迫感なくゆったりとした掛け心地を実現しています。

 

--------------------------------------------------------

コダマプロジェクト hp

​コダマソファ2型

rewood lounge table

[rewood lounge table]
--------------------------------------------------------

制作・販売:rewood/ みずのかぐ
デザイナー:中村圭吾/ sail

 


再生一枚板のブランドrewood
ラウンジテーブルのCGを制作いたしました。

 

樹齢150年以上の、rewood輪切り一枚板天板をカットして、自然の木目を絵画のようにダイナミックに仕上げたラウンジテーブル。ガラスのテーブルとセットすることで、天板下にディスプレイしたり、見せる収納として、また必要な時にスライドさせて2つのテーブルとして大きく使う事ができます。


--------------------------------------------------------

rewood lounge table

sail hp

[rewood kitchen] 開発イメージ
--------------------------------------------------------

制作・販売:rewood/ みずのかぐ
デザイナー:中村圭吾/ sail

 


再生一枚板のブランドrewood
カウンターキッチンの試作イメージCGを制作いたしました。

 

--------------------------------------------------------

rewood kitchen

CONNECT 
​丸形オーダーテーブル

[CONNECT オーダーテーブル 丸天板27mm]
--------------------------------------------------------

制作・販売:CONNECT/ みずのかぐ


CONNECT様のWEBSHOP掲載用で
オーダーテーブルのCGを制作いたしました


樹種3種、脚デザイン3種を、椅子有/無
​それぞれパターン別で制作いたしました。

--------------------------------------------------------

​コネクト hp

コネクトオーダーテーブル

CONNECT 
耳付きオーダーテーブル

[CONNECT オーダーテーブル 耳付き33㎜]
--------------------------------------------------------

制作・販売:CONNECT/ みずのかぐ


CONNECT様のWEBSHOP掲載用で
オーダーテーブルのCGを制作いたしました


樹種2種、脚デザイン5種を
​それぞれパターン別で制作いたしました。

--------------------------------------------------------

​コネクト hp

コネクトオーダーテーブル

CONNECT 
オーダーテーブル

[CONNECT オーダーテーブル 天板27㎜/40mm]
--------------------------------------------------------------

制作・販売:CONNECT/ みずのかぐ


CONNECT様のWEBSHOP掲載用で
オーダーテーブルのCGを制作いたしました


樹種3種、脚デザイン5種を
​それぞれパターン別で制作いたしました。



--------------------------------------------------------------

​コネクト hp

コネクトオーダーテーブル

パインツリーハウス

[パインツリーハウス]
--------------------------------------------------------

設計:エンピツアーキテクツ 松月浩子


実施設計図面などのお手伝いをしていた
当物件の竣工写真をCG模写したものです。

 

※背景の空写真はtololostudioさんの許可を得て

 使用させていただいております。

 

--------------------------------------------------------

エンピツアーキテクツ hp

​パインツリーハウス

[コートウォールハウス]
--------------------------------------------------------

設計:エンピツアーキテクツ 松月浩子


設計検討中の内外観のCGを制作いたしました


空と芝生とガルバの外壁のコントラストが印象的な二階建ての二世帯住宅です。

--------------------------------------------------------

エンピツアーキテクツ hp
コートウォールハウス 

コートウォールハウス

bottom of page